乳幼児は心身ともに未熟で抵抗力が弱いため、施設の温度・湿度・換気・採光・音などの環境を常に適切な状態に保つよう整え、日ごろより清潔を保つように心がけ、子ども達のうがいや手洗いの衛生指導に努めています。
また、大切なお子さんの命を守る安全を確保するために、子ども達と一緒に、避難訓練(火災・災害等)= 月1回防火教室・交通安全教室を 実施しています。
万が一に備えて
- 園児保険
事故の無い様気をつけておりますが、万が一の際を考慮し全園児が保険に加入しております。 - 救急処置
事故に適切に対応できるように職員は消火器操作講習や救急救命講習を受けています。 - その他
園外に出かけるときは携帯電話を持ち、いつでも保育園と連絡がとれます。
毎月、調理師等はO-157検査・保菌検査を受けています。
災害時等の対応については
保育園は、原則として大雨や大雪などの警報発令時であっても休園にはなりませんので保護者の責任の下に登降園してください。
しかし、台風などにより、河川の氾濫や土砂災害など保育園に甚大な被害が出ると予想される場合や、保育園を含めた地域一体に避難勧告や避難指示などが発令された(もしくは発令される見込み)の場合などは、緊急に保護者に連絡し、早急にお子様のお迎えをお願いすることもありますのでご了承下さい。