保育園は「保護者が働いていたり、病気の状態にあるなどのため、家庭において十分保育することができない児童を、家庭の保護者にかわって保育すること」を目的とする施設です。
入園するための手続きは
保育所入所申込書と必要な添付書類を市役所(福祉事務所)または保育園に
提出します。
保育所入所基準に該当すると認められた場合、入園を認められます。
保育料は
保育料徴収基準に基づき世帯の能力に応じて負担していただきます。
(2号認定のお子さんは無償です)
- 減額、減免について
同一世帯から2人以上の児童が同時に幼稚園・保育園に入園している場合など多子世帯にかかる減額措置があります。
児童の疾病による欠席日数が11日以上ある場合、減免措置があります。
この場合疾病により療養を要した旨の医師の診断書が必要です。
減免、減額について詳しくは福祉事務所または保育園に問い合わせて下さい。 - 納入方法は
納付書・・・毎月、市が発行する納付書により金融機関等で納入。
口座振替・・・毎月末に指定金融機関の口座から引き落とします。
その他
入園についてお聞きになりたいことは、市役所(福祉事務所)または、保育園に。
各種申請書類一覧
事 由 な ど | 提出する書類 | |
---|---|---|
1 | 保育園に入園したい | 保育所入所申込書・各添付書類 |
2 | 入園したときに提出する書類 | 日本スポーツ振興センター加入同意書承諾書・家庭状況調査書・重要事項確認書等 |
3 | 勤務の都合時間外・土曜日午後の保育を希望する | 時間外・土曜午後保育の申請書 |
4 | 保育時間内に薬を飲ませてほしい場合 | おくすりおねがいします |
5 | アレルギーなどで除去食が必要 | 除去食に関する診断書 |
6 | 疾病のためひと月に11日以上お休みをしたとき | 減免申請書 |
7 | 都合で保育園を退園する | 退園届 |
8 | 住所・世帯構成・保護者・姓などの変更 | 保育所入所児童住所等変更届 |
9 | 一時預かり事業を利用する場合 | 一時預かり事業利用申込書 一時預かり事前調査書 |